サイドバッグのフックが壊れた時の、裏技的な対処方法。
2013年11月29日
サイドバッグをつけての自転車旅行では、
時々、サイドバッグをリアキャリアにつけるための
フックが壊れてしまう事があります。
状況にもよりますが、
ちょっとしたパニックになるかもしれません。
ブログの更新ネタができたと思う、
強いメンタリティーを持つ人もいるかもしれません。
ヤバいと、ひとしきり慌てた後は、
落ち着いて応急処置です。
フックがある辺りに、
穴でも開けて、そこにタイラップや針金を通して
キャリアにくくりつけるなどする事になります。
そんなサイドバッグの応急処置に使えそうなアイテムを
最近見つけたので、紹介しておきます。
この商品名の背負子というのは、
昔から使われている
いろんな荷物を運ぶための
人が背負うための、リアキャリアのようなものです。。
山へ、しば刈りに行くおじいさんが
背負っているのを
絵本などで見た事があるかもしれません。
これは、それを自転車用に
アレンジしたモノです。
このメーカーのサイドバッグを
この商品に載せて、背負う事ができます。
もしも、サイドバッグのフックが壊れたら、
片方は、リアキャリアの上に、
もう片方は、この背負子で背負います。
他のメーカーでも、サイズが合えば、
背負う事もできます。
コンパクトに折りたためるので、
それほど余分な荷物にもならないでしょう。
ビジネスホテルや民宿などに
サイドバッグを持ち込む時に便利そうです。
:広告: