fc2ブログ

トップ  >  ツーリング用品  >  冬は、カメラの買い替え時。冬のツーリングも、もっとフィットさせる

冬は、カメラの買い替え時。冬のツーリングも、もっとフィットさせる

2013年12月01日

年末になると、
いろんなモノがバーゲンで安くなっています。

デジタル一眼も、少し前のモデルが
とても安くなっています。

前のモデルと言っても、
自分が持っているモデルよりも新しいと、
割安感もあって、買ってしまいたくなります。


ところで、
カメラの新旧の性能差って、
冬に撮る時に、よく分かります。



デジタル一眼の新製品は、
中身のセンサーなどの性能が上がっている場合が多いです。


中身の性能が上がると、
画質が良くなります。

特に、暗い場所で撮る時に、
カメラの感度を上げた時の
画像の劣化が少なくなり、
きれいに撮れるようになります。



デジタルカメラは、光を感じる度合い、
ISO感度を上げると、その分だけ
画質が悪くなります。


中身の性能が上がると、
普段の画質だけでなく、
本来なら画質が悪くなる、高感度での撮影の時にも、
高い画質を維持しやすくなります。





冬は、昼の時間が短く、
自転車ツーリングで、
出発の時も、帰ってくる時も、
暗かったりします。

あるいは、イルミネーションなど、
冬独特の、夜を楽しむタイミングも増えます。


そんな時にデジタルカメラで撮る時は、
カメラの感度を上げて、
できるだけ速いシャッタースピードで、
手ブレを防ぐと良いです。




できるだけ新しい製品で、
中のセンサーなどの性能が高くて、
暗い場所での撮影に強い。

冬の自転車ツーリングには、
そんなデジタル一眼が、相性が良いです。



安くなったデジタル一眼を見つけて、
欲しくなったら、思い切って買ってみては。


:広告:

トップページへ戻る | サイドバッグのフックが壊れた時の、裏技的な対処方法。

このページのトップに戻る

コメント

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る